WORK LIFE
入社後のこと

  Q 入社してからどのような研修がありますか?また配属までの流れを知りたいです。
入社後の最初の一週間は、新入社員研修を行います。フレックスジャパンのことを深く知るとともに、最新の情報を効率よくインプットするための【新聞の読み方】、電話応対や名刺交換といった【ビジネスマナー】、さらに社内で培った【シャツの基礎知識】などを学びます。
また、出荷部門で商品の受注から発送までの流れを実際に体験しながら「商品の流れ」や「会社の動き」を理解していただきます。さらに、工場での縫製研修も実施し、シャツづくりの現場を知る機会もあります。
6月からは本配属となりますが、その前に2日間の【フォローアップ研修】を実施。各部門の役割や業務内容を改めて学び、スムーズなスタートをサポートします。


 Q 配属後、各部署で仕事に馴染んでいけるか不安です。
私たちは安心して仕事を覚えていけるよう、風通しのいい職場つくりを目指しています。
そのために【サポーター制度】というものがあり、1対1で先輩社員がサポーターとなり、1年間仕事やメンタル面ともにフォローします。
仕事の習得状況も総務を始めとした関係部署でこまめに情報共有を行い、会社全体でフォローできる体制が整っています。
 Q スキルアップに向けての取り組みはありますか?
縫製のスキルについては、社内で【布帛縫製技能検定】を実施しています。
また、【資格取得奨励制度】もあり、社内で定められた資格に合格すると奨励金が支給されるなど、自発的なスキルアップを応援する仕組みが整っています。

 Q クラブ活動などはありますか?
クラブ活動も備品や大会費用などの補助があり、活動を通じて他部署の方とも積極的に親睦を深めていただけます。
運動系・文科系を問わず、新規クラブ発足も随時受け付けています。
部署部門に関わらず、希望者を募って開催している「おとなチャレンジクラブ」では講師の先生をお招きして、苔テラリウムやアイシングクッキーのワークショップを行いました。


 Q 休暇について教えてください。
年間休日は 114 日です。(長期休暇:GW・お盆休み・年末年始など)そのうち5日は自由に休日を設定できる【リフレッシュ
休日(3日)】・【アニバーサリー休日(2 日)】があります。
その他の休暇に関しては、【有給休暇(1 時間単位から取得可能)】、【看護休暇(1 時間単位から有給で取得可能)】などがあります。
 Q 出産・育児への支援はありますか?
【子育てメンター制度】という、子育て経験のある社員が相談に乗ってくれる制度があります。(育児休業を取得された方は
全員が復帰し、引き続き勤務しています。)
【看護休暇】は、お子さんの体調不良・予防接種・健康診断・学校行事等、有給休暇とは別に1時間単位で取得ができます。
他にも保健指導や健康診査等で通院するための休暇として【母性休暇(有給)】があります。
お子さんが 3 歳以上でも短時間勤務が可能です。
その他にご家庭の状況に応じて、出勤・退勤時間の調整も可能です。